家庭でのワイン保存法

家庭でのワイン保管方法 薫家 姫路

家庭でのワイン保存法

皆さんはワインはお好きですか?
特別な記念日に飲むワイン、自分へのご褒美として飲むワイン、どれも格別な味がしますね。
ですが、ワインはとてもデリケートなお酒です。保存方法を誤ると折角の美味しいワインが台無しになることもあります。
ここでは、ワインセラーが家に無くてもワインを美味しく保つことのできる保存法を紹介していきたいと思います。

ワインにとって過ごしやすい環境

1.涼しく、一定の温度
高い温度は熱劣化の原因となります。逆に低い温度も熟成スピードが低下し、ワインにとってストレスとなります。
15℃前後を保つことができ、あまり温度差が生じない場所が理想的です。

2.高湿度
コルクはワインの品質を保つためには欠かせないものです。湿度が低いとコルクが乾燥し、ボトルと栓の間にわずかな隙間が生まれ、雑菌やカビの混入を許してしまいます。
湿度65~80%で、ボトルを横に寝かせて保存するのがコツです。

3.暗所
ワインは光劣化によりダメージを受けます。直射日光もそうですが、蛍光灯も避けた方が賢明です。

4.振動のない場所
振動が加わるとワインはストレスを受け、変質の原因となります。丁寧に扱うことをおすすめします。

5.無臭
ワインはコルクから匂いを吸収するので、近くに野菜などを置かないことがポイントです。ワインの美味しさは香りが肝です。

未開封のワインの保存法(季節別)

コルク部分をラップで巻き輪ゴムなどで止め、ボトルごと新聞紙で包み保存する方法が手軽でおすすめされています。季節ごとに温度は大きく変わるので、季節別の対策が必要です。

・夏場の保存法

30℃を超すことも多い夏場の暑さはワインにとって大敵です。この時期は長期保存は避け、冷蔵庫の野菜室が適していると言われています。

・冬場の保存法

冬場は比較的涼しいので、暖房が当たらない押入れや床下での保存が適していると言われています。ただし、寒い地域の場合は夏場と同じく冷蔵庫の野菜室への保存が良さそうですね。

開封後のワインの保存法

ワインは開封した直後から少しずつ劣化が進むので、その日のうちに飲み切ることが推奨されています。量が多くて飲み切れないこともあると思います。
そんな時は別の小さなボトルにワインを移し冷蔵庫で保存することをおすすめします。この状態で約1週間ほど美味しさを保てると言われています。
しかし、熟成が進んだワインに関しては2~3日で飲み切ってしまう方が良いかもしれませんね。

ワインを正しく保存することによって、家でも素敵なワインライフが実現できますね。
尚、薫家ではワインを常時35種類以上取り揃えています。近くまでお越しの際には、是非お立ち寄りください。

テイクアウト 持ち帰り イタリアン 自家燻製 燻製料理 薫家 姫路
オンラインショップ ショッピング 通販 テイクアウト 持ち帰り イタリアン 自家燻製 燻製料理 薫家 姫路
テイクアウト 持ち帰り イタリアン 自家燻製 燻製料理 薫家 姫路
特集一覧